自然素材を生かした「こだわりの家」
ブログ
blog

スタッフブログ 2024.06.14

心地よい暮らしの作り方|整理収納のコツ!③番外編

こんにちは。総務の野口です。

暑くなってきました。熱中症に気を付けないといけない季節がきましたね。

 

以前の整理収納のお話はこちらです。

心地よい暮らしの作り方|整理収納のコツ!①

第1章 優しい片付けで心も軽やかに
第2章 忙しい日常に役立つ!お片付けのポイント

心地よい暮らしの作り方|整理収納のコツ!②

第3章 家族と楽しくお片付け!整理と収納の違い
第4章 暮らしにフィットする整理収納のアイディア について紹介しました。

そして、今日は整理収納のコツ③番外編として、事務所の改装レポートをお伝えします。


まずは、不用品の片付け!

事務所のプチ改装が始まったことで、片付け実践編が始まりました!(笑)
改装のために、まず不要なものを片付けないといけない!ということでコンテナの手配をしてもらいました。
一般のお宅では一般ごみや連絡ごみなどになるでしょうか。

一番初めにやることは、物を減らすことなので、不用品をまず捨てましょう。これはみんな同じです。


私たちも不要なものをコンテナボックスへ放り込み(笑)
ものを減らしてみましたが、まだまだ片付きませんね・・・(;´д`)トホホ

それでも工事は始まるので・・・資材がどんどん運び込まれてきます。
どうしましょう・・・。

とりあえず邪魔になりそうなところだけ片づけて(本当はこれはNGなやり方ですけどね)
工事が始まりました。

私の席からの工事の進捗です。

 

 

 

お昼の状況です

 

 

 

 

 

 

 

夕方の状況です

 

 

一日で随分形が見えてきました!
完成が楽しみです。

続きのレポートはまた。

事務所の改装に先立って、スタッフのオフィスチェアを新調してもらいました!
組み立ては自分たちで行いましたが。

少しずつ変化している瀧口建設です。
スッキリしたね、と思ってもらえるほどの変化がそのうちあると思うので
ぜひお気軽に事務所へお立ち寄りください。

耐震診断やご相談も受付中です。

気になる!お住まいの耐震 ご相談受付中|瀧口建設株式会社|浜松の注文住宅/自然素材を生かした家づくり (takiguchi.net)

お待ちしております。

 

 


総務 野口
最近長女が出産し、とうとうおばあちゃんになりました( ´∀` )
ばばバカまっしぐらです。

整理収納関連の連載はこちらからご覧いただけます
     心地よい暮らしの作り方|整理収納のコツ!①
       心地よい暮らしの作り方|整理収納のコツ!②


弊社のリンク一覧です。
InstagramやX(旧Twitter)、Youtubeもこちらからご覧いただけます。

瀧口建設 lit.link(リットリンク)


LINE公式アカウントでお友だち募集中です!ぜひお友だちになってください!最新情報をお届けします!

 

友だち追加

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ
PAGE TOP