社長ブログ 2024.12.03
大阪住まいスタジオ 見学に行ってきました。
初めての訪問となります。新築工事計画中のお客様ご家族に同行
させていただき体感ルーム体験してきました。見学訪問記録になります。
大阪住まいスタジオの活動内容は、解説動画が用意されています。
動画をご覧いただくと解りやすいです。
建物は、同じ間取りで作られていますが、サッシの仕様並びに断熱性能の
違いにより、どの程度温度差を感じるのか、体感の違いを感じる事出来ました。
● 昔の家 (S58年基準)
●今の家 (H28年基準)
●これからの家 (HEAT20 G2)
建物仕様内容により、光熱費の差が、大きく違ってきます。
弊社のお勧めは、HEAT20 ・G2レベル建物
LIXIL SW工法を採用して、今回は、全館空調システムエコ・エアファインを
計画しています。お客様の感想です。数値を見ただけの感覚だとイメージしずらい
ですが、体感する事、また温度分布状態をサーモグラフィ画像で見ると、違いがは
っきり解って来ます。
SW工法住宅とは、素材と工法|瀧口建設株式会社|浜松の注文住宅/健康で快適を追求した家づくり
〒433-8104 浜松市中央区東三方町447-10