社長ブログ 2021.03.07
【三ケ日町の新築工事現場 確認報告】
三ヶ日町の新築現場が、木工事完了して、仕上げ工事に入りました。
猪鼻湖の奥に位置して、東名三ヶ日ICから、近い位置にあります。
大きな屋根が印象的な平屋建物。グリーン化住宅のゼロエネ住宅となっています。
高気密高断熱住宅であり、全館空調システムを採用、試運転が待たれる状況です。
日曜日の打ち合わせが一区切りつきましたので、現場確認してきました。
建物は、浜名湖を見下ろす観光名所地にあり、建物雰囲気が、現地の環境に程よく
マッチングしていて、道路から大変目立つ建物となっています。
3月中には完成して、建物完成見学会も予定されています。
外観的には、大きな屋根が印象的で、南面には、レットシダー施工された外壁。
自然素材を意識しています。
室内に入ると、心地よい桧の香りがします。リビングの大きな吹き抜け天井
耐力壁の壁面、キッチン天井、お座敷天井。随所に天竜桧施工してあります。
建て主様ご入居後は、この天竜桧の香りにて、脳を刺激され、フイットンチッド効果を
体感されると思います。森林浴感覚。脳からアルファ波が放出され、覚醒状態。心地よい快楽感を味わうことが出来ると思います。建て主様の運気をより高めていくと思われます。生命力ある桧にはエネルギーを感じます。生きています。生命力ある桧は、建物には必要な素材となっています。
建物に搭載された全館空調システムのパッシブエアコンには、空気清浄機能も追加され、ゴミ、カビ、花粉、pm2.5不純物を除去し、コロナ菌などは、熱処理技術により、除去効果が期待されます。
仕上げ工事に入り、この時間帯は、とても大切な工事期間となります。
最終仕上げの良し悪しで、完成度に、大きな違いを生じます。
工事スタッフの工程表に基づき、工事の最終コーナーに立っていると思われます。
三ヶ日町に、大きな屋根が印象的な平屋建物が完成します。
見学会には、是非ともご来場ください。近日中には、スケジュール発表されます。