自然素材を生かした「こだわりの家」
ブログ
blog

スタッフブログ 2024.10.12

これから家づくりを始めようとする方に・・・

こんにちは、瀧口建設のお客様サポートの清田です。

今年も残すところ3ヶ月あまりとなりましたね。

 

年々時間の経過が早く感じてしまいますが、みなさんはいかがでしょうか?

実はこれ、れっきとした法則で「ジャネーの法則」と言われるものだそうです。

1歳の子どもが、1年を365日と感じていると私の年齢になると体感時間で7日だそうです。(笑)

あまりにも短すぎるのではと思いますが・・・・

光陰矢の如しという事でしょうね。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

今回からのブログは「そろそろ家づくりでもしようかな?」と考えられている方に向けて

の記事を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、何回かに分けて家づくりについてのブログを書いていきたいと思いますので、

良かったら読んでみてください。

 

今回は「家づくりのきっかけ」と「どのくらいの期間で建てたか」について

書いていきたいと思います。

 

家づくりを終了されているみなさんは、いつ家づくりをしようと考えましたか?

・結婚したから、そろそろ自分の家を持ちたいなぁ。

・子供が大きくなってきたから、そろそろ家をかんがえようかなぁ。

 

 

 

 

 

 

たぶん、このあたりが家づくりのきっかけではなかったのではないでしょうか?

 

某企業さんが行った「住宅購入の一番のきっかけは?」というアンケートでは、

・「子どもの誕生・成長・独立」の34.0%

・「結婚」の32.3% 

という結果だそうです。

 

やはり、家づくりのきっかけとして、大きなライフイベントがポイント

になっているようです。

 

世代的にも、このライフイベントに関連する30代40代の方を中心に家づくりを

考えているようですね。

 

ちなみに、国交省の統計データでも、注文住宅を建てた世代は、

30代が最も多く41%40代が24%というような結果だそうです。

まあ、ライフイベントから考えると当然の結果とも思えますしね。

 

では、「家づくりを検討し始めてから、住み始めるまでにどのくらの時間がかかったか」というと、

建売と注文住宅で異なりますが、

建売の場合で6ヶ月~12ヶ月程度

注文住宅の場合は、8ヶ月~15ヶ月程度

のようです。

 

特に注文住宅の場合は、家づくりにこだわりがある場合は、時間がかかりますので注意が必要ですね

今回は、「家づくりのきっかけ」と「どのくらいの期間で建てたか」について書いてみましたが、

いかがだったでしょうか?

 

 「まあ、当然だよね!」「知ってた!」なんて声が聞こえ来るようですが・・・

まずは、初回という事で良しとしてください。

 

瀧口建設では、これから家づくりを考える方に「家づくりマップ」をお配りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家づくりの流れとともにスケジュールを書き込むことができるものですので、ぜひ活用いただければと思います。

使ってみたいという方は、瀧口建設までご連絡くださいませ。

次回も、これから家づくりを始める方へ 参考となる記事を書いていきたいと思いますのでお楽しみに!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お客様サポート 清田
7月に健康診断を受けて、血糖値が300 overでしたが、野菜中心の食生活で、現在120程度になってきました。なんとか人並の数値になりましたが・・健康には注意したいものですね。

 

 


瀧口建設のリンク一覧です。InstagramやX(旧Twitter)、Youtubeもこちらからご覧いただけます。イチオシ情報も見られます!

瀧口建設 lit.link(リットリンク)


LINE公式アカウントでお友だち募集中です!ぜひお友だちになってください!資料請求も簡単にできます!

 

友だち追加

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ
PAGE TOP