社長ブログ 2023.04.12
【吹き込み 地鎮祭】
北区都田町にて、新築工事の地鎮祭が行われました。
大安吉日でしたが、本日は、雨の中の地鎮祭となりました。
想定外の雨ではありましたが、準備してありました仮設テントにて
対応させていただきました。
雨の日の地鎮祭は、縁起が良いといわれています。
【吹き込み】
雨の中での地鎮祭は、縁起がいいと言われています。
雨風の中での地鎮祭は、神事がやりにくい状態になりますが、自然現象の雨・風は、
『吹き込む』というところから幸運が吹き込む、大変縁起がいいとされています。
雨風が強ければ強いほど、たくさんの幸運が訪れると伝えられています。
【 雨降って、地固まる。】
土地を祓い清め、 『雨降って、地固まる。』 素晴らしいことわざもあります。
もめごとなど悪いことが起こったあとは、かえって基盤がしっかりしてよい状態に
なることのたとえとなっています。
本日は、大安吉日 一粒万倍日 そして、吹き込み
幾つものキーワードが重なり、建て主様の人生の大きなセレモニーが
無事に行われたことが、とても印象的な地鎮祭でした。 W様 おめでとうございます。