自然素材を生かした「こだわりの家」
ブログ
blog

社長ブログ 2020.11.25

ホームページ 問い合わせに感謝

【問い合わせのお客様に感謝】

コロナの影響で、建物関連のイベントが縮小され、見学会等、下火になっています。

そのような中で、お客様の動きは、結構活発な動きを見せています。

問い合わせされる方が、夏の時期に比べ増えてきている現実を感じています。

大きな金額の動く建物計画。慎重さが要求されています。

建物計画には、検討事項がいくつかあり、資金計画、建物規模、建物外観、スタイル、

間取りプラン、素材。忘れてはいけないのは、地震対策そして、温熱環境。

 

今回は、12月直前にして、寒さ対策に、視点を当ててみたいと思います。

冬の時期、暖房をどのように確保していくか。要検討事項です。一般的には、電気エアコン

を採用プラスして、床暖房システムも、検討されます。

弊社の建物においては、全館空調システム【パッシブエアコン】を推奨しています。

弊社施工の建物においては、パッシブエアコンの採用率がかなり高い状況です。

年間棟数の8割は、パッシブエアコン採用されています。

 

パッシブエアコンは、蓄熱理論が大切であること感じます。温かい熱を逃がさない発想。

建物の断熱性能が低いと熱が逃げてしまい、効果発揮出来なくなります。性能の良い建物

には、パッシブエアコンは、成果発揮してくれます。建物性能値で、建物価値の判断できま

す。建物性能値は、HEAT20 G1、G2レベル UA値0.56が、基準となっています。

気密性も、確保しなければいけません。C値0.5を切ることも条件に加わってきます。

弊社においては、お引き渡し建物の温熱環境を測定しています。各部屋の温度。湿度。

当日の測候所データと比較して、どの様な違いがあるか、測定する。建物性能を把握する。

いわば、建物の燃費計算することが、重要であると考えています。

 

新築の場合は、完成後だけになってしまいますが、大規模リフォームの場合は、ビフォアー。

アフター。それぞれ測定実施します。温度取り測定を実施します。

単純な作業ですが、大変重要なポイントとなっています。

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ
PAGE TOP