自然素材を生かした「こだわりの家」
ブログ
blog

社長ブログ 2019.06.01

社長 ブログテスト

お知らせ

ハマゾーブログを卒業することになりました。スタイルを変えて、

ホームページでのブログスタートとなります。

不慣れの為、見にくい内容ですが、リニューアルスタートします。

 

 

6月に入りました。6月和名 『水無月』、「水の月」である月なのに、水なし

月。面白いと思います。

旧暦の6月は夏の終わりにあたる月です。この時季、水田に水がないと稲の開花

結実が望めないため、「水」の一文字に願いをこめて、「水無月・水月」とし

たとあります。

弊社では、毎朝、社員と朝礼をしています。
昨日の行動。及び本日の行動予定を、皆で共有して打合せもれを無くす工夫を

しています。最後には職場の教養を輪読して、感想を述べる応酬話法の訓練を

も行なっています。

6月1日は孟子の言葉が、書かれており、大変勉強となる言葉に出会いました。

 

 

孟子(もうし、簡体字: 孟子 '"`UNIQ--templatestyles-0000000F-QINU`"' 拼音: Mèngzǐ紀元前372年? - 紀元前289年)は、中国戦国時代儒学者[1](か)、子輿(しよ)。亜聖(あせい)とも称される。孟子の「子」は先生という意味。孔子の教えを受け継ぎ儒教では孔子に次いで重要な人物であり、そのため儒教は別名「孔孟の教え」とも呼ばれる。

あるいはその言行をまとめた書『孟子』(もうし)。性善説を主張し、仁義による王道政治を目指した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


『良知』
良知とは、人が本来持っている善悪を判断する力の事。
人は、困難に直面すると、我が身可愛さのあまり、判断を間違え、利己的な行動を

撮ってしまうことがあります。

その結果、周囲から反感を買ってしまう場合もあるのです。
『内心の良知に問いかけ、良知に従い仕事をする。』

つまり、「会社の経営を健全に保つためには、利益が重要です。

しかし、それが自社の為だけを考えたもの、利己的な物であれば、収益は、長続きしません。
その為にも、『良知』への問いかけが重要になります。」

困難な状況に陥った時こそ利己的な考えに至らず、『良知』先を見据えて、利他的な行動自らに、戒めたいと思います。
先人の言葉には、教えがいっぱいあり、おろそかに出来ません。

 

 

 

 

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ
PAGE TOP