自然素材を生かした「こだわりの家」
ブログ
blog

スタッフブログ 2024.01.12

建物の強さ 耐震等級とは? 精密診断 承ります

こんにちは。総務の野口です。

新年あけて、あっという間に中旬になりました💦
新年の抱負など、考える間もなく・・・

というのも、やはり新年早々に石川県を襲った災害で落ち着かない気持ちになっているせいかと思います。

 

改めまして、

今回の災害により被災されました皆様にこころよりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしています。

 

私も親戚や知人が被災地におりますし、他人ごとではないですし、
こうした災害を目の当たりにするたびに、地震大国と呼ばれる静岡県に住むものとしては
「明日は我が身」という気持ちになります。

そんなとき、何をするかといいますと、やはりまずは身近にある災害用品を見直すということでしょうか。

 

みなさんは、災害用の備蓄というと何を思い浮かべますか?

 

 ・飲料水、非常食、軍手、常備薬、懐中電灯、電池、洗面用具、
  (乳幼児がいる場合は哺乳瓶やミルク、紙おむつ、女性は生理用品も)

 ・ヘルメット、防災頭巾、マスク、笛

 ・携帯トイレ

 ・充電器、モバイルバッテリー、ラジオ、カセットコンロ、

 ・現金、保険証、などなど

 

また、季節によっては防寒対策や熱中症対策も考えなくてはいけませんよね。

 

こうして挙げてみただけでも、たくさんあり、簡単なことではないことはわかります。

 

非常食については、日頃の生活に使用しているものを余分にストックして使いながら

賞味期限が来る前に交換していけるようローリングストックすることが言われていますね。

 

備蓄だけでなく、家具の転倒防止や、ガラスの飛び散り防止などの対策も地震対策です。

 


どこで災害に合うかも、わかりません。

ちょっとした災害対策グッズを持ち歩くようにするといいかもしれません。


私は普段から車で移動することが多いので、車載用の防災グッズを買おうと思い続けて数年たっています。

昨年の台風の時も、水没して車が止まったら逃げられなくなるからガラスをたたき割る道具を積んでおかなきゃ!と思ったのにいまだに何もできていません。

情けないですね・・・


また、お住まいは大丈夫ですか?

 

もしものときに家が守ってくれたら、上記のような準備があれば少し安心ですよね。

そこで気になるのが、お住まいの耐震等級です。

 

 


耐震等級1
建築基準法で定められている、強くて一般的な住宅が極めてまれに発生する地震でも倒壊しない程度

耐震等級2
等級1の1.25倍で、学校や避難所などの建物がこの基準に該当します。

耐震等級3
等級1の1.5倍で、消防署や警察署など防災の拠点となる建物が、この基準に該当しています。


耐震等級1のポイントは、法律では生命を守ることを第一に考え、
建物が倒壊せず、住人が避難できる最低基準として定めているということです。
つまり、
倒壊して、命を失わずとも
家が修復不可能になる場合もあるのです。

 


そんな危険性もあり、過去も多くの方が耐震等級3、または3相当の家を選ばれており、
耐震等級1の家を建てる方は ほとんどいません。

ですから、家を建てる時には耐震等級3を目指しましょう。

 

そんなことを言っても、今から家を新しく建てられるわけでもない!という方がほとんどだと思います。

そこでできることは、今の建物に補強をすることです。

まずは、今のお住まいを精密診断してみませんか?

現在の建物を診断してみますと、どこにどんな補強が必要かわかります。

精密診断、受付中です。お気軽にご相談ください。

 


週末にイベントがあります。そちらでも精密診断の受付をしますので気になる方はぜひいらしてください。

どこで災害に合うかも、わかりません。

ちょっとした災害対策グッズを持ち歩くようにするといいかもしれません。

ちょっと役に立つ防災グッズが当たる!ガラポンもあります。

予約は不要です。

スタッフ一同、お待ちしております。

 

出展します!2024 浜松住まいEXPO【予約不要】|瀧口建設株式会社|浜松の注文住宅/自然素材を生かした家づくり (takiguchi.net)

 

--- written by masumi ---


弊社のリンク一覧です。

瀧口建設 lit.link(リットリンク)


LINE公式アカウントでお友だち募集中です!ぜひお友だちになってください!最新情報をお届けします!

 

友だち追加

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ
PAGE TOP